初心者向け– category –
-
目星プログラムをfor文を使ってスッキリさせてみた
前回、プレイヤーが目星を振るJavaプログラムを作りました。 あれでも動作はするのですが、もう少しキレイなプログラムにしたいので、 今回はfor文を使って、よりスマートに作っていきたいと思います。 [codebox title="完成品"] public class Mark... -
TRPGでプレイヤーが目星を振るJavaプログラム
今回は、if文と配列を使って、 TRPGのプレイヤーが目星を振るプログラムを書いてみました。 学習サイトは、今回も一番かんたんなJava入門さんです。 【プレイヤーが目星を振るときのプログラム】 [codebox title="完成品"] public cl... -
Java初心者だから言える!ざっくり解説「オブジェクト指向」
Javaの学習進める中で、 「難しい」上に避けては通れないと聞いていた「オブジェクト指向」。 その正体は…、ただの考え方でした。 以前から無料でプログラミングを学ぼうとしても、 どうしても無料の学習サイトでは限界がありました。  ... -
WEB制作初心者がプロ用ソフトを使った方が良い2つの理由
僕は会社に入った時点では、 WEB制作について、全くの初心者でした。 そんな僕が、今ではWEB制作や、 WEBを使ったビジネスをお仕事にできているのは、 超優秀なツールを、早い段階から使っていたからだと思います。 &n... -
Cubase64bit版でVSTがうまく取り込めない時の対処法
僕は趣味で歌を歌うんですが、 録音の時も、MIXのときも、 Cubaseというソフトを使っています。 といっても、オーディオインターフェイスを買った時についてきた、 いわゆる廉価版と呼ばれる物です。 しかし、使い勝手がよく、 録音にも、MI... -
自由自在なWEBデザインを実現してくれるすごいCSS
ブログデザインにおいて、 「position」は超重要なCSSです。 使う回数はそれほど多くはありませんが、 使いこなせるかどうかで、 デザインの自由度が180度変わります。 しかし、調べてみても、 ポジションについて書いてある事は、 ... -
ブログ初心者がなるべく簡単に1記事目の表示を変更する方法
一番目の記事だけサムネイル大きくするやつどうやるんだろ…って悩んでいた時期が私にもありました。 今ではそういう機能のついたテーマが多いので必要ないかもしれませんが、 覚えておくと便利なので、簡単に紹介したいと思います。 PHPの処... -
WEBデザインを独学で形にする簡単な方法
WEBデザインはぶっちゃけセンスないとキツイ所がありますが、 そんな中でも、自分でやらなければいけない時があります。 外注できるほど余裕があればいいですが、 すぐに整えたい等、急ぐ理由がある場合はそうもいきません。 そんな時役に立... -
メニューバーはこれで決まり!スクロールで出現するメニュー
トップページにも、記事ページにも必ずあるメニューバーは、 読者の方が欲している情報へ、スムーズにたどり着けるような、 看板のような役割を含んでいます。 そんなメニューバーにも、イロイロ種類があって、 上部に固定されているタイプや、 ス... -
プログラミング入門者が作る初めてのプログラム
今回から実際に、プログラムを作っていきます。 最終的に作りあげるシステムは、 WEB上で動作する、SNSの自動いいねツール です。 最初に作るプログラムとしては、 ハードル高めに感じますが、 一つ一つ順番に進んでいきましょう。 &...
12