-
ブログ初心者がなるべく簡単に1記事目の表示を変更する方法
一番目の記事だけサムネイル大きくするやつどうやるんだろ…って悩んでいた時期が私にもありました。 今ではそういう機能のついたテーマが多いので必要ないかもしれませんが、 覚えておくと便利なので、簡単に紹介したいと思います。 PHPの処... -
Speechbubbleをコピペで見やすく!CSSでアレンジしよう
吹き出しを簡単に使えるのが、 Wordpressのプラグイン「SpeechBubble」です。 使っている方ならわかるかもしれませんが、 実はこのプラグイン、初期設定だと少しアイコンが小さかったりします。 今回僕は、speechbubbleをもっと見やすくしたいと考... -
WEBデザインを独学で形にする簡単な方法
WEBデザインはぶっちゃけセンスないとキツイ所がありますが、 そんな中でも、自分でやらなければいけない時があります。 外注できるほど余裕があればいいですが、 すぐに整えたい等、急ぐ理由がある場合はそうもいきません。 そんな時役に立... -
メニューバーはこれで決まり!スクロールで出現するメニュー
トップページにも、記事ページにも必ずあるメニューバーは、 読者の方が欲している情報へ、スムーズにたどり着けるような、 看板のような役割を含んでいます。 そんなメニューバーにも、イロイロ種類があって、 上部に固定されているタイプや、 ス... -
え!?まだ使ってないの!?無料のPhotoshopアプリ
Instagram・Facebook・Twitter等、 色んなSNSや、アメブロ等のブログでは、 写真や画像が使われています。 最近では、スマホのカメラの性能が上がり、 撮った写真を、すぐSNSにあげたくなるものわかります。 というか僕もあげてます。  ... -
プログラミング入門者が作る初めてのプログラム
今回から実際に、プログラムを作っていきます。 最終的に作りあげるシステムは、 WEB上で動作する、SNSの自動いいねツール です。 最初に作るプログラムとしては、 ハードル高めに感じますが、 一つ一つ順番に進んでいきましょう。 &... -
独学プログラミングに絶対欠かしてはならない3つのポイント
プログラミングの教室に通ったり、 通信教育で自宅学習したり、 あるいは、本を買ってきて独学で勉強するなんて人も居るかと思います。 しかし、その中の一体何%が、 プログラムを作れるまでになるのでしょう。 実は、プログ... -
プログラミング初心者がオススメする入門向けプログラミング
どうも、おはこんにちばんは。 プログラミング入門者の高井です。 実は最近、プログラミングって難易度高くね? って思い始めてます。 そんな中、現在学習中で、 ハードル低めに感じているプログラミング言語があるので、 今... -
プログラミング初心者が教える覚えたてのJavaScript
さて、今回からProgateのオススメ順にプログラミングを勉強していきます。 ちなみに、JavaScriptの前にHTMLとCSSの学習がありますが、 1,2週間で終わらせて早く一緒に始めましょう! プログラミング初心者が教える覚えたてのJ... -
プログラマーへの第一歩ゼロから初めるプログラミング
前回までの記事と動画で、 「HTMLとCSSを抜けたわ!」って方は、 今回から、僕と一緒にプログラミングの勉強に入りましょう。 HTMLとCSSがまだの方は、 こちらの記事に目を通しておいてくださいね。 【初心者向け】HTMLとCSSを催促で...